翻訳と辞書
Words near each other
・ 太田実
・ 太田家住宅
・ 太田家住宅 (福山市)
・ 太田家元九郎
・ 太田宿
・ 太田宿 (中山道)
・ 太田宿 (日光例幣使街道)
・ 太田宿中山道会館
・ 太田富雄
・ 太田實
太田實 (実業家)
・ 太田将熙
・ 太田小学校
・ 太田尚子
・ 太田尚樹
・ 太田屋
・ 太田山公園
・ 太田山神社
・ 太田岳志
・ 太田崇


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

太田實 (実業家) : ミニ英和和英辞書
太田實 (実業家)[おおた みのる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 
実業 : [じつぎょう]
 【名詞】 1. industry 2. business 
実業家 : [じつぎょうか]
 【名詞】 1. industrialist 2. businessman 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

太田實 (実業家) : ウィキペディア日本語版
太田實 (実業家)[おおた みのる]

太田 實(おおた みのる、1858年10月26日安政5年9月20日) - 1918年大正7年)11月20日)は、明治内務官僚、第2代本所区長、第一回、二回衆議院議員実業家浅草公園水族館の設立者。
== 生涯 ==

=== 生い立ち ===
幕末の安政5年(1858年)、淡路国津名郡久留麻村(町村制後:来馬村、現:兵庫県淡路市久留麻)に生まれる。祖父・利右衛門の時、徳島藩蜂須賀家に功があり士族に取り立てられ太田氏を賜った。旧姓は山田氏であった。傍ら、酒造を業とし柿屋と号した。10歳で藩校に入ったが、藩府内の俊秀少年5人を選び修学を命ずるにあたり、その一人に選ばれた。わずか12歳で洲本学問所に入った。13歳のとき、徳島城内の藩校舎に入り蘭人ドングルに就きドイツ語を学んだ。すでに家(柿屋)は店を閉じ廃業していた。たまたま、藩学務係長の山田楽氏〔1872年から名東県学務課長、期成学校長を歴任、その後、第八十九銀行頭取、阿波商法会議所会頭就任。〕が實の志に感じ時々学資を与えて助けた。県が新たに期成学校を起こすと直ちにこれに入学し、在学4年で全学科を卒業して郷に帰ったが、しばらくして洲本師範学校の教員に推挙された。父の旧故知人が實が成長し学をなしたと聞き柿屋再興の事を謀ろうとして、頼母子講を設け若干の金を出し合って家を継がせようと教員を辞めて家に帰ることを勧めた。實は表向きには人々の厚意に感謝を示していたが、心ひそかにこのことをいさぎよしとせず、ある事にかこつけて日を延ばしていた。が、ついに、どうにも断れなくなったので、飄然と去って東京に脱出した。
出京時の行李の中はさびしく、ただ数冊の書と1~2の弊衣(粗末な衣服)のほかには何もなかった。そして新橋停車場に着いたときには財布の中にはわずか三十余銭を余すだけであった。かろうじて縁故をたずねてその食客となり飢えと寒さを免れた。そこで第2大区学務主任の書記にならないかと勧める人がいて、悦んで承諾し日々精励すること一年と半年を過ごした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「太田實 (実業家)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.